長女の修学旅行のお土産
2009年01月29日

長女が三泊四日の修学旅行から戻って来ました。
お土産です。
明太子は、晩飯に俺が半分は食べ、お菓子関係は長男と二男に食べられた。

俺には、太宰府天満宮から健康御守りと明太子に湯飲み茶わんです。
ひょう六餅とカステラにクッキーは、明日のおやつとの事。
俺の修学旅行は悲惨でした。
中学の時は、名護で一泊して伊江島でキャンプ。
翌日には、本島に渡り辺戸岬までの三泊四日だったと思う。
名護での宿泊の時、部屋の3階の窓を開けると向いの宿に他校の修学旅行の女子生徒が見えたので皆で、窓から奇声を出したり、ズボンを下ろしてお尻を出したりしていたが、一人の悪ガキがズボンを下ろしてイチモツを出して放水

それを見た女生徒が騒いだ為、俺らは晩飯抜き

伊江島行きのフェリーの中では、他校生と喧嘩で翌年から、修学旅行は2年間取り止めになりました。
高校の修学旅行も結構羽を外してしまい翌年の一年間修学旅行が禁止になりました。どうも、すみません

しかし、奥日光の宿で、他校生と標準語での喧嘩には笑いました。
「 え~、ぬ~あびとが、しなさや~ 」 とか 「 うちくるさや~ 」 に 「 しなさりんど~ 」 が、「 おい、何を言ってんだ、殺してやろか 」 とか 「 叩き殺そうか 」 に 「 殺しますよ 」 とか訳の分からな標準語を喋り、笑いながらの喧嘩でした。
子供達には、ナイショですよ

***************************************************






メールは、こちらをクリック geta@nirai.ne.jp


もっとブログを見る ここをWクリック
コメントの Comments からお願いします
Posted by ゲタ at 22:11│Comments(0)
│ウチナーいろいろ・・