アクセスカウンタ
プロフィール
ゲタ
ゲタ
沖縄県出身。那覇市天久で育ち。
母いわく、3~5才頃は、三輪車で遠くまで行き、探すの大変だったらしく、その頃から浮浪癖になり、高三年の時は、夏休み期間アルバイトしてヒッチハイクと野宿で九州一周。
20才時も同じくヒッチハイクと野宿で3万円をポケット入れ約50日間かけて日本一周。
20代初旬は、仕事の合間にバックを背負い旅や山登り三昧。
外国の山での事故で軽い左半身不随になり、プールでの水泳がリハビリでしたので、その延長でダイビングの世界に入る。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

新種のカニ発見

2010年08月11日

新種のカニ発見


【左の写真、沖縄新報】

深海で採集され、新種と判明した シンカイサンゴガニ

沖縄ちゅら海水族館は10日、深海で採集したサンゴガニが新種と判明し「シンカイサンゴガニ」と名付け、動物分類学の学術誌に掲較さらた。
乳白色で、甲羅の幅5.5㍉、長さが3.8㍉。昨年5月、伊江島沖で水深247メートルの海底に設置した刺し網で引き上げられた岩に潜んでいたカニを発見。
サンゴガニは、サンゴ類と共生し、水深1~100メートルに生息。
同館は、 沖縄の海は豊かで今後も新種が見つかるかもしれない。

***************************************************
【右側、沖縄タイムズ】

海洋博覧会記念公園管理財団は10日、伊江島沖の深海で採集されたカニ=写真が親族新種と判明したと発表。
「シンカイサンゴガニ」と名付けられ、論文が動物分類学の学術誌に掲較された。
伊江島で2009年5月、沖縄美ら海水族館の職員が展示用生物を採集中に水深247メートルから刺し網を引き上げた際、網に掛かった岩石のすき間に死んだ状態のカニ2匹がみつかった。
甲羅の幅5.5㍉、縦の長さ3.3㍉ぐらいの乳白色でオスの成体。
個体は千葉県立中央博物館に保管。
サンゴガニの仲間は主に水深100メートルぐらいまでの浅海域に生息し、深海での発見は珍しいという。
新種の発見は、沖縄の海が多様性に富んでいて豊かという指標になる。これからも新種の発見が期待できる
と喜んだ。
*******************************************
僕ボクサー 何年か前に、真栄田の通称、亀の根近くの水深35~38メートルで新種ハゼを発見されたと新聞に載った。

その方は、カメラを2~3個持って居る姿を良く見ましたし、海の話などをしてましたが名刺を無くし名前も忘れました。
その方のホームページもリンクしてましたが、一昨年にリニューアルした際にリンクページを間違えて削除してしまった ぐすん

駐車場料金がでるようになってから、見かけなくなった気がします。

わん が、真栄田に行く機会か無いから見かけてないかも。

水中写真が趣味の3~4人が、真栄田の駐車場が有料になってから 「写真撮影で2~3本潜る為、レンタルタンク代と駐車場料金で、安月給では月に1回しか来れず段々真栄田を遠のくよになった」と言ってます。
今は、宮城海岸と残波にホーシュウで潜っているとの事。

********************************************
シュノーケル 沖縄でも人気なスポット、真栄田岬でのダイビングです
☆体験ダイビング ☆青の洞窟ダイビング ☆青の洞窟シュノーケルに興味のある方は、こちらをクリック⇒ 沖縄人ダイビング(エアーステーション・ゲタ)
☆ ジンベイザメツシュノーケルやジンベイザメ体験ダイビングに興味のある方は、こちらをクリック⇒ うちな~んちゅ(沖縄人)ダイビングへ 
☆ダイビングスクールに興味のある方は、こちらをクリック⇒ 青の洞窟ダイビング か  エアーステーション・ゲタまで
青しまぞおり 090-5473-4514
メールは、diver@okinawa-geta.com  携帯からも送信可能
コメントは下の Comments からお書き下さい



同じカテゴリー(ダイビングショップ)の記事
真栄田岬
真栄田岬(2011-04-23 17:33)

真栄田岬は荒れ模様
真栄田岬は荒れ模様(2011-04-18 18:00)


この記事へのトラックバック
【左の写真、沖縄新報】 深海で採集され、新種と判明した シンカイサンゴガニ 沖縄ちゅら海水族館は10日、深海で採集したサンゴガニが新種と判明し「シンカイサンゴガニ」と名付け、動...
新種のカニ発見【沖縄 青の洞窟ダイビング ゲタ】at 2010年08月12日 13:30
【左の写真、沖縄新報】 深海で採集され、新種と判明した シンカイサンゴガニ 沖縄ちゅら海水族館は10日、深海で採集したサンゴガニが新種と判明し「シンカイサンゴガニ」と名付け、動...
新種のカニ発見【沖縄 青の洞窟ダイビング ゲタ】at 2010年08月12日 13:42
【左の写真、沖縄新報】 深海で採集され、新種と判明した シンカイサンゴガニ 沖縄ちゅら海水族館は10日、深海で採集したサンゴガニが新種と判明し「シンカイサンゴガニ」と名付け、動...
新種のカニ発見【沖縄 青の洞窟ダイビング ゲタ】at 2010年08月12日 13:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。