アクセスカウンタ
プロフィール
ゲタ
ゲタ
沖縄県出身。那覇市天久で育ち。
母いわく、3~5才頃は、三輪車で遠くまで行き、探すの大変だったらしく、その頃から浮浪癖になり、高三年の時は、夏休み期間アルバイトしてヒッチハイクと野宿で九州一周。
20才時も同じくヒッチハイクと野宿で3万円をポケット入れ約50日間かけて日本一周。
20代初旬は、仕事の合間にバックを背負い旅や山登り三昧。
外国の山での事故で軽い左半身不随になり、プールでの水泳がリハビリでしたので、その延長でダイビングの世界に入る。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

青の洞窟ダイビング

2009年03月18日

青の洞窟ダイビング


青の洞窟ダイビング


3月17日
潜水地:真栄田岬  天気晴れ  気温20℃  水温21℃
シュノーケル 水深6.2m  潜水時間34分

海の青さ、透明度が想像より凄かった。
魚の種類が豊富だった。<Junya>

想像維持用に魚が人になれていて寄ってくるのがびっくり!ビックリした。 <Tomohiro>

洞窟の中に入る時が真っ暗でがーん怖かったけど振り向いて綺麗な青を見たときは感動しました。びっくり!!
水の中に慣れるまでが少し怖かったです。ガ-ン
慣れてきてからは、とても楽しくかったです。ニコニコ
もっと、泳いでいたかったです。♪赤
ありがとうございました。<Tomomi>

簡単なシュノーケルは、やった事があったけどダイビングは初めてだったので、息つぎやフィーンなど大変だった。あかんべー
半ば頃から慣れてきて周りを見る余裕ができてさかな魚が綺麗だった。
洞窟の中が暗くて太陽光が、とても綺麗で体験して良かったと思う。ピース<Yuki>

始めてのスキューバでした。
最初は全然周りを見わたす余裕もなくて大変でした。
もっと、海に慣れ、また再チャレンジしたいです。パンチ!<Sayuri>
*************************************************
一時は、どうなるかと心配しましたが、青の洞窟まで行けて良かったです。
最後は、皆さん自分の力で泳ぎ、ダイビングを満足出来たと思いますが、慣れてきた頃には終了で残念でしたしかし、今日は、波も無く凪の状態で最高のダイビング日和でした。
何時までこの状態が続くやら。<GETA>

☆青の洞窟体験ダイビング ☆シュノーケル ☆体験ダイビング ☆ファンダイビング ☆ダイビングスクールは、 エアーステーション・ゲタ 【ここWクリック】まで

赤ハイビスカス 秋冬ダイビングスクール キャンペーン中 ¥29.800

メールは、こちらをクリック geta@nirai.ne.jp 

赤しまぞうり 098-936-2756  青しまぞおり 090-5473-4514

もっとブログを見る ここをWクリック

コメントの Comments からお願いします




同じカテゴリー(ダイビングショップ)の記事
真栄田岬
真栄田岬(2011-04-23 17:33)

真栄田岬は荒れ模様
真栄田岬は荒れ模様(2011-04-18 18:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。