クーラー取り付け、灼熱地獄から脱出
2013年07月06日


ショップにクーラーを取り付けた。
去年の昼間は、小学校へバイトに行ってて、夕方に帰り大型扇風機と卓上扇風機で何とか我慢できたが、最近は海から帰り身体も暑いままでのプレハブ内でのブログ書き込みに問い合わせのメールなどへの返信は、灼熱地獄での作業でした。
小学校のバイト(夏休みは期間は休み)が、周2日に減り収入面で苦しくなるな~と思ってたが、震災前の半分も無いが今年は海の仕事が順調です。
思うに、わったー わらび じぶんは (俺達の子供時代は) 30℃を超える気温は少なかったように思う。
夏休みなどに、30℃を超える気温のときは、「あのよー、今日は30℃以上になるから帽子かぶれれかぶれって、おか~が うるさいばよー」とか「今日は、30℃ってよ~、だから、おか~が 昼ご飯に帰ったら4時まで家にいておけて、太陽に当たったら ふらーが余計に、ふらーになるから4時ごろまで外にでるなよ~」と言われたとの会話があったし、
ふらー ⇒ あほ
ニュースでも、30℃を超えると「どこそこが、30℃や31℃まで気温が上がりました」と流れていて、おとーがビールを飲みながら「えっ~、30℃以上ないね~ てぃーいら かい当たいね~ ぶちくんないぐとぅ や~んかい うとぅきぃどー」 ⇒ おい、30℃以上なったら太陽に当たると気がふれるから家に居ておけよ。
などの話があった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読んで気にいれば【いいね!】に、チェックお願いします。
※写真の使用は禁じてます
エアーステーション・ゲタ = AIR STATION GETA = 沖縄人ダイビング・ゲタ



【メニュー】



・ジンベエ体験ダイビング。¥13.000






エアーステーション・ゲタ = AIR STATION GETA = 沖縄人ダイビング・ゲタ


Posted by ゲタ at 21:32│Comments(0)
│ダイビング