アカマター(美男子に化け女性を騙すと言われている)
2013年05月08日

ある、お葬式の家の玄関塀に2匹のアカマターが

参列に来ていたオジー、オバーは、
「あきさまみよ~、やっち~が むるんかい 最後ぬ え~さつしーが ちょうさや~」
訳) びっくり、兄さんとか先輩(ひたしみをこめた言葉)が 皆に最後の挨拶に来ているね~
と言いながら、 不思議そうに見たり、拝んだり。
あるオバーは、坊主に、
「こんなことは、しょっちゅうあるかね~ 不思議でたまらんさ~」と言ってました。
訳) こんなことて、いつものことですか 不思議でならい
坊さん曰く、
「見まわしたところ、庭の大掃除をされたみたで、それでアカマターが住みかを追い出され逃げる際にテープに架かったのでは?。
見たところ、まだ生まれて間もない子供だと思うので、アカマターは4~6個の卵を産むので多分、あと2~3匹は居ると思います」
と冷めた言い方をしてました。
【豆知識】
ヘビ(ナミヘビ)科の爬虫類 方言名:アカマター
奄美諸島と沖縄諸島の固有種で、沖縄での呼び名アカマターがそのまま和名になったものと思われる。
体色は黄褐色で、背面に赤と黒の横縞が入る。 名前の由来は沖縄の方言で「マダラヘビ」の意味。
性質は荒く、食性は魚、鼠、鳥、トカゲ、蛇・蛙などと幅広い。見た目はいかにも毒々しいのだが無毒で夜間活動性
沖縄の各地にアカマタが美男子に化けて女性をだますという「アカマタ伝説」もある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エアーステーション・ゲタ = AIR STATION GETA = 沖縄人ダイビング・ゲタ



【メニュー】









Posted by ゲタ at 18:48│Comments(0)
│ダイビング