アクセスカウンタ
プロフィール
ゲタ
ゲタ
沖縄県出身。那覇市天久で育ち。
母いわく、3~5才頃は、三輪車で遠くまで行き、探すの大変だったらしく、その頃から浮浪癖になり、高三年の時は、夏休み期間アルバイトしてヒッチハイクと野宿で九州一周。
20才時も同じくヒッチハイクと野宿で3万円をポケット入れ約50日間かけて日本一周。
20代初旬は、仕事の合間にバックを背負い旅や山登り三昧。
外国の山での事故で軽い左半身不随になり、プールでの水泳がリハビリでしたので、その延長でダイビングの世界に入る。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

青の洞窟とジンベエザメダイビング

2013年03月10日

真栄田岬での青の洞窟&ボートでジンベエザメの両方体験ダイビング

天気気温24℃*水温25℃*風向き南西
青の洞窟:最大水深7.3m。潜水時間43分
ジンベエザメ:水深3.7m,。潜水時間34分

初めてのダイビングでしたが、呼吸も耳抜きもゆっくり浅瀬から練習してたので、問題なく出来ました。
青の洞窟の奥から見る光景は、とても綺麗でした。
ジンベエザメのダイビングも手で何度も触れ迫力満点の姿を充分に楽しめました。
【Yuuki】

GETAさんにダイビングの心得を丁寧に教えてもらい、安心して行う事が出来ました。
青の洞窟は、太陽の光が届かない所にいる時の感覚は、忘れません。
ジンベエザメ体験ダイビングでは、サメとの距離が近く恐怖すら感じる程の大迫力でした。
感動した【Hironori】

青の感覚は、行けなくて悔しかったけど、ジンベエザメをシュノーケルで見れた時は感動しました。
天気もスゴく良くてついていた
今回ダイビングをやってよかったと思う。
沖縄の綺麗な海に入れ良かった
また、ダイビングしたいです。GETA さんありがとう。
【Hironori】

久々の真栄田岬で、風向きが南西でベストコンディションに透明度も最高
体験ダイビングを終了し「沖縄そば」を食べた。
今度来たときは、当店お勧めの美味しいソーキそばを食べに行きましょう。
翌日は、ホエールウォチングに行くとのことでしたが、天気も海の状態ですので楽しめましたと思う。

残念なのが、1人が青の洞窟をリタイアしたのでジンベエザメは、シュノーケルに変更。残波のショップにお願いし、丸投げしました。後の二人は両方体験ダイビング。
マスクの部品を買いに暇をつくり那覇までドライブ(買いに)行きま〜す。
皆さん有り難う御座いました。【GETA 】

・・・・・・・・・・・・・・・・
エアーステーション・ゲタ(沖縄人ダイビング)
090-5473-4514
diver@okinawa-geta.com

【メニュー】
・シュノーケル(青の洞窟含む)
・体験ダイビング(青の洞窟含む)
・ファンダイビング
・ジンベイザメ・シュノーケル
・ジンベイザメ・体験ダイビング
・ジンベイザメ・ファンダイビング
・スクール

【セット】
青の洞窟とジンベイザメとの両方シュノーケル

青の洞窟とジンベイザメとの両方体験ダイビング


同じカテゴリー(ダイビング)の記事
7月26日の記事
7月26日の記事(2018-07-26 18:29)


Posted by ゲタ at 09:28│Comments(0)ダイビング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。