アクセスカウンタ
プロフィール
ゲタ
ゲタ
沖縄県出身。那覇市天久で育ち。
母いわく、3~5才頃は、三輪車で遠くまで行き、探すの大変だったらしく、その頃から浮浪癖になり、高三年の時は、夏休み期間アルバイトしてヒッチハイクと野宿で九州一周。
20才時も同じくヒッチハイクと野宿で3万円をポケット入れ約50日間かけて日本一周。
20代初旬は、仕事の合間にバックを背負い旅や山登り三昧。
外国の山での事故で軽い左半身不随になり、プールでの水泳がリハビリでしたので、その延長でダイビングの世界に入る。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

高圧ホースの破裂

2008年07月15日

高圧ホースの破裂


3本目の出発にパシッと大きな音がしたので客のホースを点検したが、以上が無いため周りを見ていると知っているイントラがゲタさんのホースでは?と言われ自分のホースを見るとガ-ン

大昔、水中銃も持ち獲物取りをしている頃、残波岬で水深32mで高圧ホースが破裂した経験があり、ゲージを見ながら浮上してBCにエアーを入れバルブ閉じエキジットポイントへ

宮城海岸(通称:砂辺)でも、昔は使い捨てカメラを入れて10m防水のハウジング『写るんです』があり、ヒレナガネジリボ(当時は名前が無かった)を撮っている時に、オクトパスホースの破裂。
ゲージを確認しながらヒレナガネジリボやヤシャハゼを撮っていると他のダイバーが血相を抱えて浮上のサインを繰り返ししてましたので砂に大丈夫です書き、礼を言って帰しました。
ホースの破裂はゲージを見て落ち着ついていれば大丈夫ですし、皆さん勘違いしてます。
ホースの破裂とは、ホースが裂けた状態ですので思ったよりエアーの消費はありません。


メールは、geta@nirai.ne.jp
体験ダイビングや青の洞窟ダイビングや青の洞窟シュノーケルにダイビングスクールに興味のある方は エアーステーション・ゲタまで
赤しまぞうり 098-936-2756   青しまぞおり 090-5473-4514
赤しまぞうり 098-936-2756   青しまぞおり 090-5473-4514

ブログを見る http://geta.ti-da.net/





Posted by ゲタ at 22:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。