ハロウィーン
2007年10月31日

自分の子供の頃は、ベース内(フェンス内のアメリカ軍の施設内)でのお祭りでベース外の沖縄人は、ベースで働く方などは知ってましたが一般の方は、あまり知れわたってませんでしたが最近は、パーティやパレードに参加したり企画したりで小学生までにも知れわたってます。
今日の夜は、道向かいにフェンスに囲まれた米軍の住居が在り、賑わいそうです。
今は、那覇新都心となってますが、俺が子供の頃にはフェンスに囲まれた米軍の住居でした。
実家が新都心の58号の線道向いに在り、小学校3年~5年生まで新聞配達のバイトをしてて、一時期フェンス内の米軍用の新聞配達もしてました。
クリスマスやハロウィーン時には、ドゥシグァワ~(友人)2名を連れてフェンス内(通行パスが必要でした)に入りお菓子や色鮮やかなキャンディーや飴玉にチョコレートが3人の自転車の籠一杯なるほど貰い、まず最初に俺の好きな物を取り何個かを ドゥシグァワ~ に分け残りを妹弟ように持ち帰りました。
子供の頃は、アメリカー (沖縄では、フランス人やイギリス人でも外人は皆、アメリカーです) に生まれたら、こんな美味しいお菓子が毎日食べられいいはずよ~と ドゥシグァワ~達と話してました。
たまにケーキを買いに、洋菓子やケーキ店の Jimmy`s (ジミー) に行つた時など、ケーキや洋菓子を見るとフェンス内の新聞配達をしていた子供時代を思い出し、お菓子を買おうと思いますが、トゥジ(妻)に甘い物は、控えなさいと怒られますので要件のケーキと子供達だけのお菓子を買い、子どもから少し恵んでもらってます。
Posted by ゲタ at 20:00│Comments(0)